デンタルドック
デンタルドックとは

デンタルドックとは、各種検査によって多角的にお口の状況を把握し、患者さまご自身では気づきにくい潜在的な問題や虫歯・歯周病、顎口腔系の機能について総合的に診断するシステムです。デンタルドックを通じて、今起こっているトラブルの原因把握やこれから起こるかもしれない潜在的な問題を認識していただくことによって、前向きに予防や治療に向き合っていただけると幸いです。お口のトラブルのリスクを軽減することでお口の健康を守りましょう。
予防歯科は完全な検査から

予防医学の定義は『病気を予防し、生命を延長し、身体ならびに精神の健康と能力を増進する科学と技術』とされています。
お口の健康を維持するために、痛い所や気になる所だけ治療するのではなく、先ずは一口腔単位で潜在的な問題や習慣的な問題を理解し、正しい診断と最善の対策を考えるということが予防歯科の基本です。精密な検査を行うため、当院のデンタルドックはアメリカ・パンキー歯科研修所の検査に準拠した検査方法を行っております。
デンタルドックの進め方
step1
模型の型取り、嚙み合わせの記録採取、口腔内写真撮影、18枚法レントゲン撮影
CT撮影(必要に応じて)、セファロ撮影(必要に応じて)
step2
インタビュー(治療歴・治療に対する希望等)、虫歯・歯周病のレントゲン共同診査、顎関節検査、顎口腔系筋肉検査、口腔内粘膜検査を行います。
step3

検査結果の説明を行い、最善の治療計画説明・相談をさせていただき治療回数期間説明と費用の説明を行わせていただきます。