当院の診療方針について
当院のシステムについて
健康治療について

予防プログラムについて

予防プログラムは、健康治療とその後のメンテナンスに入るにあたって患者さまにとって大切な時間になってきます。予防プログラムでは、患者さまが現在持たれている症状の原因や兆候を理解していただくためにとても重要です。まずは、患者さまに歯の治療に対するご不安な気持ちなどを少なくしていくことが必要です。ですが、歯科医院が苦手な方が突然そのようなお気持ちを持つのは難しいと思います。当院で行っている予防プログラムは1回1時間で合計5回行われます。歯ブラシの正しい使い方、どこに磨き残しが多いのか、どこに歯垢が残りやすくなっているのかなど患者さまご自身でご体感いただきます。そして、日々の食事の摂り方、糖分の摂り方を一緒に計算しながら患者さまの健康を考えたり、信頼関係を築きながら、対話を行いつつしっかりと日々の予防に対する気持ちを持っていただくことが当院の予防プログラムの目的です。
診療案内
根管治療

噛み合わせ

動物は、歯、顎の関節、筋肉を用いて上下の歯を嚙み合わせるという動作を行います。
上顎の歯並びと下顎の歯並びは乳歯から永久歯に生え変わり、むし歯治療、すり減り、抜歯等によって歯並びを変化させます。
その結果として、人によって噛みやすいところができています。それは、習慣的に得た噛み合わせでありバランスの取れた噛み位置ではない可能性がございます。
噛み合わせが悪いからと言って自覚症状が出るわけではなく、症状が出るかは人によってさまざまです。
いつもの習慣的な噛み合わせの位置が適当であるかは、石膏模型と噛み合わせの機械を用いて調べたり、各種検査を行ったりします。
検査を行うことによって、いま起きている問題と今後起こりうる問題を知ることが可能になります。
矯正歯科

歯並びの乱れは口元の見た目に大きな影響を与えてしまいます。口腔内のメンテナンス性を損なってしまうため、お口の健康を保つためにも矯正治療を開始するのが望ましいとされています。青山歯科医院では、歯並びの改善を得意としている歯科医師が診療を担当して矯正歯科の治療を行っております。オーソドックスなワイヤー矯正からマウスピースを使用した矯正まで幅広く対応しております。どちらも患者さまにとってのメリットとデメリットをしっかりとお伝えしたうえでご案内させていただきますので、お気兼なくご質問くださいませ。
ワイヤー矯正
歯の表面にブラケットを装着し、ワイヤーを通して歯を動かす矯正方法です。1~2か月ごとにワイヤーの交換を行い、歯列を改善させていきます。
目立ちにくいブラケットやワイヤーを用いての治療も可能です。その方のお口によっての適応、非適応、利点、欠点はありますが、期間短縮や安定した矯正治療をご希望の方は、ご相談下さい。
マウスピース矯正
当院では、インビザラインによるマウスピース矯正を行っております。
インビザラインは、米国アライン・テクノロジー社にデータを送り、作成された数十枚のマウスピースを1~2週間ごとに交換して歯列を改善する方法です。
ワイヤー矯正に比べ、目立ちにくいという特徴があります。その方のお口によっての適応、非適応、利点、欠点はありますが、目立たない矯正治療をご希望の方は、ご相談ください。
インプラント

失ってしまった歯の本数が少ない場合、インプラントでの治療が望ましいです。入れ歯のように装用時の違和感に悩まれる方は少なく、噛む機能の改善を促すことができます。インプラントは人口の歯根を顎の骨に埋め込む治療方法のことを言います。そのため、治療が終わった後もしっかりとケアを行っていただく必要性がございます。ケアを入念に行っていただくだけでインプラント歯周炎のトラブルなどに悩まされることは少なくなります。
入れ歯・義歯

歯を失ってしまった場合、入れ歯、または義歯で噛む機能の改善を目指すことが可能です。しかし、歯の欠損本数が多くなってしまうと入れ歯を装用することによって健康な状態の歯に大きな負担をかけることにつながってしまいます。最近では、インプラントを併用した入れ歯治療を選ばれる方が多くなってきていますが、当院でもインプラントを併用した入れ歯の治療を行っております。治療の費用を抑えることに繋がったり、お口の中の入れ歯を安定させることにも繋がっていきます。
ホワイトニング~白く美しい歯で、魅力的な輝く笑顔に~

「歯の色が気になってうまく笑えない」「口元の自信がない」などのお悩みの方は、ホワイトニングで解消されるかもしれません。
ホワイトニングとは専用の薬剤を使用することで、歯の白さを取り戻し、より魅力的な輝く笑顔になります。
◇ホワイトニングの種類◇
ホームホワイトニング:ご自宅で行っていただくホワイトニング
オフィスホワイトニング:医院にて行うホワイトニング
デュアルホワイトニング:ホワイトニングとオフィスホワイトニングの両方でアプローチするホワイトニング
※ホワイトニングの効果はお口の中の状態によって人それぞれ異なるので、その方に合った適切な治療をご提案いたします。
※ご希望の方は遠慮なくお問い合わせください。
【当院のホワイトニングPOINT!!】
☆青山歯科医院のホワイトニングの特徴はカウンセリングで患者様のご要望をしっかりお伺いし、
患者さまの希望に沿うホワイトニングのメニューを提案し、ご納得いただいた上で進めていきます。☆当院の審美歯科におけるホワイトニングに関しては、全体的な色調をホワイトニングで調整したうえで、
それに合わせてセラミックなどの被せ物の修復を行うようにしています。☆当院のオフィスホワイトニングでは、ブライトオーラル式ホワイトニングという方法でホワイトニングを行っています。
【当院のオフィスホワイトニングの流れ】
- 薬剤を歯の表面に塗ってLEDライトで反応させます
- 歯の表面のエナメル質に入り込んでいる細かい汚れを浮かしだします
- 一時的に汚れとミネラルが抜け出ます
- 歯の表面にもう一度抜け出したミネラルを戻すための薬剤を塗り込みます
- その作業を行うことによって、『つやを出す』ことが出来ます
予防治療

当院では、患者さまのご希望によってはデンタルドック(自由診療)によって包括的なお口のチェックを行っております。
一般的な歯科治療では、痛みなどの具体的に症状が出ている箇所に対して治療を行いますが、デンタルドックでは、たっぷりと時間をかけてさまざまな角度から健康状態のチェックが可能になります。虫歯や歯周病の有無だけでなく、噛み合わせの状態やリンパ節の状態まで詳細に確認することが可能です。デンタルドックにて治療が必要と判明した場合、患者さまにあった治療計画を立案させていただき予防プログラムに取り組んでいただきます。予防プログラムでは、専属の歯科衛生士が患者さまのブラッシング状況の確認、お口のクリーニングなどを行います。患者さまに日々の食習慣についてもお伺いし、虫歯や歯周病になりにくい食生活のアドバイスも行っております
歯周病

歯周病とは、口腔内の細菌によって引き起こされる感染症のことです。症状が進行すると、歯茎から出血したり、腫れが見られます。さらに症状が進むと歯を支える歯槽骨の破壊が進み、歯が揺れ動き始めてしまいます。やがては支えを失った歯が抜け落ちてしまうことがございます。日々の歯磨きが不十分なままだと歯周病が進行しやすくなりますが、お口に汚れがたまりやすい食習慣や、噛み合わせをしていると歯周病の遠因になりかねません。当院では、患者さまに歯科衛生士によるブラッシング指導やフロスを使用した口腔ケアを行っていただくほか、栄養指導も行わせていただき、歯周病を生活から改善していきます。
詰め物・被せ物

当院では、再び虫歯にならないよう患者さまにあった修復物をご案内いたします。
虫歯の治療を行う場合、う蝕した歯質を削った部分に詰め物や被せものを取り付けて塞ぐ処置を行わせていただきます。しかし、この被せものや詰め物が患者さまご自身の歯に適していなければ歯と歯の境目から虫歯が再発しやすくなってきてしまいます。当院では、できる限り歯との段差が少なくお手入れがしやすい修復物を使用する治療を行っております。患者さまのお口の状態や生活習慣に合った素材をご案内させていただければと考えています。